- Home
- All -全ての記事-, 旅
- インドの美容院で髪の毛を染めてみた
ブログ
4.12019
インドの美容院で髪の毛を染めてみた

インドには青空営業の「路上美容院」と室内営業の「美容院」の2種類があります。
今回は室内営業の美容院に行って来ました。
薬屋さんの上にある女性専用の美容院です。
場所は南デリーの街中。周りには閑静なアパートやイオンのようなショッピングモールがある交通量の多い道路沿いにありました。
店内は椅子が2つに、シャンプー台が一台。
日本の小さい美容院といたって大差のないつくりです。
店に入って席に着くと真っ先にボトルウォーターを出してくれました。
今回頼んだメニューはヘアカラーとシャンプー。
ヘアカラーは2200ルピー(約3500円)、シャンプーは150ルピー(約240円)でした。
日本の美容院よりも少し安いといったところでしょうか?
シャンプーはちゃんとお湯を出してくれて、耳の裏までしっかりと洗ってくれました。
日本の美容院とシャンプーの工程は全く一緒だと思うくらい変わりはありませんでした。
違いは、顔の上にタオルを被せないことくらい。
シャンプーが無事に終わり、早速ヘアカラーの工程に入っていきます。
とにかく赤髪にしたかった私は、pinterestでredhairと調べて、なりたいイメージと近いものを選んで「これにしてください!」といって店員さんに見せました。
この赤い色はお店に在庫がなかったらしく、お手伝いの男の子がどこかに取り寄せに行って30分ほどでカラー剤を持って戻って来ました。
L’OREAL PARIのなんかちょっといいやつを使ってくれていました。
ネットで調べるとこのカラー剤は一本400ルピー(約640円)ぐらいで売っていて、
これを2本か3本使ってくれたのでカラーリング料金が合計2200ルピーはだいぶお得な気がします。
二人掛かりで丁寧に塗ってくれました。
店員さんの携帯でインドミュージックをガンガンにかけながら、結構ノリノリな感じで塗ってくださり、長丁場だったのですがこちらも気を使うことなく言葉を交わさなくても楽しい時間を過ごせました。
全て塗り終わり、洗い流すまでの時間は店員さんも自由タイム。
シャンプー台に座って電話をしたり、ネイルを塗ったりとかなり自由な感じで過ごされていらっしゃいました。せわしなくないこの感じがとても落ち着きます。
そして待つこと数十分後、、、
シャンプー台でカラー剤を洗い流してもらいドライヤーで乾かしてもらうと、、
ちゃんと赤に染まっていました!!!
ちなみにビフォーはこれ↓
(※パーマなどによる痛みで少々見苦しい髪ですがお許しを)
ブリーチもなにもなしにここまで染まったのは初めてだったので感動!!
「インドクオリティでそこまで染まらないんだろうな」と1秒でも思ってしまっていた自分を叩きたいくらい、綺麗な赤に染まりました。
施術してくれた店員さんもご満悦の様子で自分の携帯で何回も私の髪の毛の写真を撮ったり、髪の毛を撫でていました。笑
皆様、インドに来た際には是非ともレッドヘアーに。
インド旅行中に髪の毛を自分で洗うのがめんどくさくなった時に、シャンプーだけ美容院を利用するのもいいかもしれません。
コメント
-
2019年 4月 17日
この記事へのコメントはありません。